綱引のすすめ





鈴小ジュニア綱引クラブ
9月25日本日の練習
本日の練習
練習に対しての 姿勢 から

他の子がやっているのを、見て考える

他の子が言われていることを、聞いて考える

そして、自分自身がやってみて考える。


短時間でもイメージトレーニングがプラスされれば

一回の練習で二回、三回分の効果があります。

そのうちグングン伸びてくるでしょう。


しかし、自分の時以外は、よそ見と無駄口
これでは思考の妨げになるばかり

そのうち…は訪れません。

短時間の練習です。

集中しましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:02 |
| comments(20) | - |
9月22日 本日の練習


本日は、鈴原小学校の校長先生より、御祝辞を頂きました。

子供達の励みになります、ありがとうございました。

ガツガツ、バリバリ、頑張ろうぜっい!


話変わって…

先の、全国大会の写真が
「オールスポーツコミュニティ」(スポーツ写真サイト)にて掲載されています。

フリーで閲覧出来ますので全日本選手権での子供達の雄姿を
よろしければ、みてみてみて下さい。

http://allsports.jp/event/00008178.html

因みに「鈴小ジュニア綱引クラブ」チームユニホームの色は黄色です。



またまた話変わって
昨日は、フラッグフットボールの練習試合をしに
「豊崎東ダイナマイツ」 さんのホームグランドへお邪魔しました。

詳細は、明日にでも
SFRのHCブログ もしくは、若コーチのごる’Sブログにて…

そして地元に戻り、いつもの如く何かと口実をつけた飲酒会へ
HC、こちらもいつもの如く「ラスいち」コールが永遠と続き
それを見守る、若コーチとワタクシ。

心地良い疲れが残った昨日、重い身体を引きずるように家を出た今朝。

まったく、いつもの如く。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:46 |
| comments(21) | - |
9月11日 本日の練習




本日は全国前の最後の練習。

当初の予定は…

当初の理想は…


なかなか予定通り、理想通りにはいかないものです。


しかし、「やり残し」を悔やむより

「やってきた」ことに希望を持つしかありません。


今回は、練習でも練習以外でも 面倒な事が最後迄あり

「一体なんやねん」でしたが…もうそれはそれで良いです、後は大会だけです。



信じれるものは…

積み上げてきた練習と

共に耐えてきた仲間です。

練習はウソをつきません。

自分を信じ

仲間を信じ

強い意志を持って

東京へ乗り込むべし。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:40 |
| comments(3) | - |
9月8日本日の練習



先週の土曜日は神戸へ練習に…

これで遠征予定は終了。

皆様、ありがとうございました。

「頑張っといでやぁ」とかけて頂く一言が
子供達の 力 となり 勇気 となります。

感謝の言葉しかありません。

ほんまに、お世話になりました。


そして本日の練習

前々から気になっていた所を個別に確認をし、ライン合わせ。

こつこつとやってきた練習が、いまひとつ身についていない子供達。

今から劇的に上手くなることはないのですが

今一度、何をしてきたのか思い返すだけでも違いは出るはず。


全てが 「今」 に繋がっているから。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:54 |
| comments(1) | - |
8月30日 本日の練習
本日は神戸へ練習に・・・

ありがとうございました。


  
全日本まであと2週間

最後まで ジタバタ 勝つための努力を惜しみなく。

  


コベルコ科研レディースの皆様

子供達へ温かい声をかけて頂き、ありがとうございました。

スェーデンで行われる世界選手権、頑張ってきてください。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 23:44 |
| comments(9) | - |
8月28日本日の練習


本日は、「K/C SAKAI」さんの所へ遠征へ。

往復3時間、練習時間1時間。

夏休みを利用した木曜日の遠征は今日で終わり。


大先輩監督をはじめ、チームのお姉様方には大変お世話になりました。

相手をして頂きました練習は
子供達の「力」となって大会に活かされるはずです。

「K/C SAKAI」 の皆様

「登美丘南」 の皆様


ほんとうに、ありがとうございました。     


お前ら
決して忘れるなよ、多くの人達に支えられ成長していることを。


なっさけない練習については・・・・やめときますゎ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:59 |
| comments(12) | - |
8月25日 本日の練習


本日の練習
昨日の大会に参加した子供達は2名を除き元気に練習参加していました。

大会直後の練習は
幼い子供達なりに、何か思うところ、感じるところがあるのでしょう

普段より頑張っているように見えるのは指導者の欲目か?

大会において一定の成果を求めるには
まだまだ未熟で不足部分だらけの子供達です。

しかしこれからの頑張り次第では
飛躍する可能性は大いにあり期待が持てます。


3年生以下は、どのチームも「よーいドン!」でスタートしたばかり
焦らず、慌てず、コツコツと。

じっくりと力をつけていきましょう。


4年生は自分達の現在地を少し見つめ直す必要があるのかもしれません。

今後高学年として大会に参加するにしては
体力不足、技術不足、練習不足、が否めません。

一番大事なこと 「集中して練習に取り組む」 これを忘れてはいけません。

練習に取り組む姿勢は、3年生以下の方が優秀です。

年齢に関係無く
見習うべきところは、どんどん見習っていきましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:28 |
| comments(3) | - |
8月21日本日の練習
ソフトボール日本

悲願の金メダル・・・凄い!! 

カッコよすぎる。 

元JAPAN監督 宇津木氏 
選手達を愛しむ解説、声にならない喜び・・・感動。

練習は嘘をつきません
それを証明した ソフトボール日本代表 上野選手・・感動。



さて、本日の練習ですが

体育館の蒸し暑つさがだいぶましになり、「おっ」て感覚に。

まだまだ油断できませんが…


  


クソ暑い、夏の盛りの練習を乗り切りると
「実り」の秋が待っています。

練習を積んだ者には、「実力」と呼ばれる大きな収穫あります。

しかし・・・あくまでもコツコツやり続けた者にだけです。


本日は、なんともやる気の感じない、なにも伝わらない 練習。

未だに目つき、顔つきが変わってきません。

勝ちたい気持ちが あるのかないのか?

いくら勝ちたいと思っても気持ちだけだは勝てませんが

気持ちが無ければ オハナシ にもなりません。


根拠の無い自信は 自惚れ

積み重ねた厚みのある、絶対の自信を持たせてやりたい。


監督、コーチが試合をするのではありません

「子供達自身が勝負する」 のですから

本人達の内なる闘志が芽生えてこないと、どうすることもできません。


勘違いするなよ

なんとなくで勝てるほど、甘ないぞ!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:04 |
| comments(2) | - |
8月18日 本日の練習
久しぶりに子供達と会ったような気がした本日の練習。

8月24日の大会、4年生以下が参加します。

大会へ向け頑張ろう!

ということで、先ずはアイサツの練習から。

勝ち負けを争う競技
最初と最後のアイサツをチャンとせんと、ただの争いごとになります。

大きな声で元気よくです。



ここんとこ、オリンピック観戦とビールに溺れる日々。

つくづく団体競技は難しい・・・

負けている時こそ問われる根本的な問題に対し
最悪の解答を出した男子サッカー日本代表。

最後の最後にわかった、選手と監督との大きな溝…

敗北は決裂を生むのか?結束を生むのか?


「相手をサーブで崩し、単調な攻撃をさせる」By柳本監督

自分達がやられてイヤなことを相手にする
これは対戦型競技の基本。

それをさせてもらえず、嫌なことばかりされる・・・力不足は否めない


「流れ」 が相手に傾きかけた時
それを断ち切り引き寄せることができる
何かを持っていないと、勝ち抜いていくことは困難。

絶対的なパワー、豊富な経験
引き出しの多いスキル、選手の入れ替え、チーム内の声…

偶然ではなく必然の何かを

オリンピックのナショナルチームと比べるにはおこがましく
スケールは極々小さいけど…

うちのチームの子供達には、何を持たせてやれるのか?

オッサンは常に考えてる。


団体競技を見ていると、身につまされる。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:24 |
| comments(2) | - |
8月11日 本日の練習
本日は6年生以上のみ練習。

子供達4名が参加。

コーチ陣(OB、OGコーチも含め)10名が参加。


子供達が少ないと、徒然なる雰囲気に・・・

こんな日もある。

ということで、40分程綱を引いて
後は皆で遊ぶ、これも練習のひとつ。

もちろん室内野球。

散々、ボールを当てやがって (お前ら覚えとけよ!)

しかし、「やっぱ遊びは燃えるぜ…」

練習?終了後、保護者の方々から差し入れを頂き
ありがとうございました。


今週木曜日の練習は、お休み。

今週は心身共にリフレッシュして
また来週からの、本格的な追い込みに備えましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:54 |
| comments(0) | - |
昨日の練習
昨日は堺へ練習のため遠征

車2台で片道1時間半 練習場所に到着

既に
「K/C SAKAI」さん

「登美丘南綱引クラブ」さん
   

が練習をはじめておられ、急いで着替え、体操。

その後、3チームでローテーションをしながら、引き合い。

ええ練習をさせてもらいました。

ありがとうございました。

  
  


昨日の練習も子供達に

言いたいことは、山ほどありましたし

がっかりさせられる場面も、しばしばありましたが

苦しくて、泣きながら引いたことも
真っ青な顔で、トイレに走って行ったことも
監督やコーチの怒鳴り声も

必ず、君らの糧となる。

後、一ヶ月  頑張れ!

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 18:19 |
| - | - |
8月7日 本日の練習
本日は6年生以上の子供達を連れ

大先輩監督率いる「K/C SAKAI」さんへ
稽古をつけてもらいに行ってきました。

監督様、おば・・いやいや、お姉様方、ありがとうございました。

また、揉んでやって下さい。

宜しくお願いします!


練習の感想文は明日にでも…


どうも、上手くシャメが撮れません。 すみません。
 


5年生以下の子供達は…月曜日の練習を最後に、既にお休み中。

また盆明けの18日から頑張りましょう。


6年生以上は11日も練習です。

しかし、参加はかなり少ない人数になりそう。

下の学年を休みにしてまで
何の為に、誰の為に、分けての練習だったのか

全く無意味になってしまいましたが・・・

まっ、それはそれで、しゃあない。

出来る事を考えて、いきましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 23:20 |
| comments(1) | - |
8月4日 本日の練習
今の子供達
流れ を呼び込めずズルズルやられるパターンが非常に多い。

多少強引にでも
相手に行きかけた流れを引き止め
引き戻す事ができるようになって欲しいところ。

それができるようになるには
一人ひとりの感覚と、チームの感覚が一致しないと難しい。

ちょっと、ややこしいけど…

  


今は、本数をこなす時
本数を多くこなす中で、ケース・スタディを学び
状況判断と感覚を養っていく。

今が一番大事な時期です。


どんな理由があるにせよ、休んでしまうと
取り繕う事の出来ない 空白の時間 が生じ
学べず 養えず になるのは確かです。


取り返せない時間を抱えたまま、その時を迎えるのは、チームにとって恐怖。


ここに来て、体重から再構築が必要になってきたようです。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:58 |
| comments(0) | - |
本日も練習



本日は神戸へ練習に

お世話になり、ありがとうございました。


今日の練習参加人数は、8人ちょうど

交代選手のいない中、まぁまぁ頑張った方でしょうか。

帰りは、Nコーチに アイス をおごってもらい、ご満悦。

こんな感じで、ええんやろか?
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:55 |
| comments(0) | - |
7月31日本日の練習



日増しに、「真っ黒け」 になっていく子供達

夏の風物詩やなぁ。

ちゃんと宿題してから遊べよ。

相変わらずウダウダの暑さ…

一日中閉め切られた体育館の扉を開けると
「ムワァ〜」と熱気が溢れ出てきま。

こちらも夏の風物詩。

本日は夕立があり弱冠ましだったとはいえ、やはりエグイ…

そして本日も練習

4年生以下の子供達、大会まで後3回の練習。   

ここから劇的に強くなる事はないにしても

今までコツコツと練習してきた子供達に対しては、少々の期待を・・
(流石Nコーチ、なかなかやる子を一発で見抜きました)

まだまだチームではなく、寄せ集め集団に過ぎない下の学年達。

どれだけできるのか?

どれだけできないのか?

秘策は通用するのか?

「?」が多い分、楽しみも多い大会になりそう。


チビちゃん達が、ならんで練習しているのを見て
試合監督に就きたくなりました。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:54 |
| comments(9) | - |
7月28日 本日の練習
本日は久しぶりに
OGちゃんが練習に顔を出してくれました。

部活も引退したことやし、「後は綱引一本やな」っと
言いたいところですが、勉強もしっかりやるんやで。

こちらは、いつ来てくれても OK やから
勉強の合間に顔だしてな。

待ってまっせ。

  


子供達も、指導する側も

緊張感をもって練習しないと
せっかくの やる気 が台無しです。

「仲良し」 と 「馴れ合い」 は違います。

お兄ちゃんコーチ達
しっかり頼むぞ、信頼して任せてるんやから。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:49 |
| comments(8) | - |
本日は練習なり

一応体操中の子供達

練習へ出向くと
一人は必ず調子が悪くなる

しかも練習する前から・・・

一人が調子を崩すと、やりたいこともできず
チームの士気にも関わります。

これからまだまだ暑くなります。
そして体調管理がますます難しくなります。

普段から自分の体調を理解するよう心がけていきましょう。


最後になりましたが

皆さん、お世話になりました。

また、相手したって下さい。

お願いしますね。



| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 23:57 |
| comments(10) | - |
7月24日 本日の練習



子供らの力量を考慮し、最大値が下がるのであれば、軌道修正もやむなしか…

思ったように (願ったようにの方が正しいかも)
個人的な力が伸びて来なかった子供達

全てをやりこなすには、やはり無理があったのか

期待と現実との差があまりにも大きすぎる。

これは子供達の問題もさることながら、私にも問題があることは確か。


もう既に修正できる時期は過ぎているのかもしれませんが
不安要素、不確定要素を多く抱えたままでは…

考えててもしょうがない。


今更ながらですが、少しいじくってみます。

ちょっとでも、良くなってくれれば…
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:25 |
| comments(11) | - |
試練
昨日の練習、子供達は強烈な洗礼を受けて参りました。

途中リタイアした者1名
手の皮がめくれた者2名

ボロボロのヘロヘロにされた者多数

今回の練習
改めて子供達の気持ちの弱さと、綱引の下手さを痛感。

開始3本目で既に、顔色がなくなり、弱気の虫が出始め…

他所様の練習参加はホームでの練習とは違い
一人ひとりが甘えの許されない状況下におかれます。

その状況下では、相手に立ち向かっていく勇気と気持ちがないと
自分の精神的弱さに屈してしまいます。

慣れない環境、力を出し切る事もさせてもらえず
そのくせ疲労は普段よりも溜まり、もちろん精神的ダメージも蓄積され
益々気持ちの弱さに支配されていく…

そして情けないぐらい
闘争心のカケラも見いだせない姿になります。

そう昨日の練習のように…


練習でも試合でも同じです
トータル10本やろうが、3本やろうが
先ずは、目の前にある1本に集中しないと、前に進めません。

1本々々の大切さを理解することです。


ただ唯一の救いは
交代できる選手が居なくなった状況から最後まで練習をやり遂げたこと。
(それだけでも「よし」とすべきか)


日頃の練習から、要領をかましたり
自分の限界を出来るだけ低く設定し、逃避している子供には
非情なほどに辛い練習だったでしょう。

しかしこれからもっと厳しい練習が待ち構えています。


今からでも遅くはない

「練習はキツイもんなんや」と覚悟を決めろ

自分一人がキツイんとちゃう
覚悟が足らん、しっかり腹くくれ。

覚悟を決めたチームは、必ず強くなる。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:02 |
| comments(10) | - |
7月21日本日の練習
本日は夕方から子供達を連れ

「プログレス大阪」改め「K.C/SAKAI」 さんの練習に

お邪魔させて頂きました。


大先輩監督様並びにK.C/SAKAI の皆様

まだまだ個人レベルが低く、よわっちぃ子供達に
嫌な顔ひとつせず練習をつけて頂き ありがとうございました。

大変有意義な練習をすることが出来ました

感謝感謝です。


今回連れていった子供達
ほとんどの子が他所様の練習参加は初めて。

緊張とヘロヘロの練習模様については、明日にでも…。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 23:14 |
| comments(9) | - |
7月17日 本日の練習
じっとしてても暑い体育館。

練習後の子供達は、風呂上がりみたいに頭びちゃびちゃ。

風呂上がりとの違いは、このアタマが異常なほど 「くっさい」 こと。

この臭さは、消臭剤でも無理ちゃうか?

まだ夏は始まったばかりなのに、この悪臭。

綱引の夏は、暑さとともにニオイとも戦わなければいけません。

これには、毎年苦戦中。





やつらの相手をするのも、かなり大変になってきた。

ええこっちゃ、ええこっちゃ。

 
しかし、今日は日本語がまともにしゃべれんぐらい

へろへろに・・・されてしまった。

決して日本語が苦手なわけでは、ありません。

疲れてた、だけですよ・・・たぶん。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:43 |
| comments(10) | - |
7月14日 本日の練習
無風の体育館
むせ返る暑さの中、練習で汗を流す。

これぞ、綱引の夏。

  
  


水分補給はまめに。

飲み物は、ようさん持ってこいよ。


みっちり練習して
しっかりご飯を食べて
睡眠をたっぷり取って…夏本番を迎え撃つ。

さぁ、これからだっ!


来週の月曜日は、遠征予定のため
5年生以下はお休み。

6年生以上
実のある夏にしようぜ!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:09 |
| comments(8) | - |
7月10日 本日の練習
ぼちぼち、ならんで練習をする時期に

一人ひとり特性も、特長も違う子供達を
列び替え、組み替えながら、チームの完成度を上げていく…

役割を理解させ、「一本の綱」 になるまでには、少なからず時間を要します。

現時点では、まだまだ個々の力に 「ばらつき」 があり
ラインの均衡が保てず、意味ない力の放出が目立ちます。


今はそれでええから、恐がらずに力を出し切れ。

少しづつ

意味のなかった力が集束され

意味を持ち始めるから。


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:19 |
| comments(8) | - |
7月7日 本日の練習
本日は たなばた さん

先週の木曜日に子供達は
毎年恒例の、スワンホールに用意されてある
短冊に願いを書き込み、せっせと笹に取り付け、願い事は完了済。

願いは叶う…ん〜たぶん…


たなばたイヴ の昨日

近畿綱引選手権大会が行われ

我らが鈴小ジュニア綱引クラブがジュニアの部で
見事!優勝!いたしました。

パチパチバチ…


昨日大会に参加した子供達全員、本日も練習参加。

6年生達は、疲労が蓄積されてきたのか
調子も今ひとつ、ふたつ。

こんな日もあると、早めに練習も切り上げ終了。

お疲れさん。

大会詳細、後聞記は明日にでも。


一方
フラッグフットボール西日本シニアオープントーナメントの方は

公式戦2戦2敗  交流戦1戦1敗  しめて3戦3敗

灼熱のスタジアムに飲み込まれ、敗北の山を築きあげてきました。


勝ち星に見放され、スタミナは早々に底を尽き
挙句の果てに、打ち上げを予定していた店は定休日…

通算成績 1勝多敗

次こそは・・・

もうちょっと頑張ってみます。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:34 |
| comments(9) | - |
7月3日 本日の練習
先週から
「今日(3日の木曜日)は絶対ラインの練習せなあかん!」
と子供達よりも張りきっていた ライン練習が大好きなお母さんコーチ。

あんまり ウルサイ ので、本日はライン練習を少々やっときました。

最初は「想定の範囲内」のバラバラ度。
まぁこんなもんやろぅ。

「ちょっと待てよ、このラインで 6年生が一人抜けて
4年生が代わりに入って順番を入れ替えて…」

「想定の範囲外」のバラバラ度に。

うゎ、どないしょ…

後は当日、NコーチJコーチに任せましょ。

6年生と5年生以下との「タマ」 の違いも痛感。

頼むぞ6年生たち
今大会はお前らの頑張りにかかってるんやぞ。

  

練習後子供達に
今回の大会に私は同行出来ないと伝えたところ・・・

子供達に「ラッキー!」的な雰囲気を感じ取ってしまったのは
私の ヒガミ 根性からか?

お前らちょっと、つれないんとちゃうかぁ。

とはいうものの同行出来ないのは事実。

ここはグッとこらえて

「頑張ってこいよ〜、お前ら 」

「挨拶ちゃんとしろよ」

結果報告楽しみにしとくからな。


それにしても、今日の体育館は 暑かったなぁ。

子供らは汗だく
シャワーを浴びたみたいになって

すっぱい刺激臭を撒き散らしやがって、くっさいねん。

あかん、今年もまた臭い季節の到来か!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:07 |
| comments(8) | - |
6月30日 本日の練習
先週壊れた練習器具。

土曜日に修繕し、本日の練習より復活することができました。

子供達の練習環境を整えるのは、私の役目。

どうにか面目を保つことができ、よかったよかった。

   


今週の日曜日は大会があるにも関わらず、列んで練習したのは 一回 だけ。

しかも、本日急に、大会参加人数が揃わなくなってしまい・・・

今になって 「あとだし じゃんけん」 されると
ほんまに、いやになります。

チームメイトの事は、どうでもええんやろか?


まぁー、うだうだ言ってもしょうがない

この大会、勝敗にこだわるつもりはなく
ましてや大会直前にジタバタしてもしゃぁないのですが
なんぼなんでも、試合になるかどうか…ちょっとヤバイかも。

一応、直前まで、ジタバタしてみます。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:54 |
| comments(5) | - |
6月26日本日の練習
だいぶん シッカリ としてきた6年生達。

今日はマユちゃんが、下の学年達のお手本教材に。

チビちゃん達、お姉ちゃんの姿勢を見習って頑張るんやで。


本日はNコーチは遅参
お兄ちゃんコーチ2名が所用のためお休みでした。


スタッフ不足をフォローしてくれる6年生。


いつの間にか…頼もしくなったもんだ。

   
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:39 |
| comments(10) | - |
6月23日 本日の練習
本日の練習中

私が現役当時以来15年以上使用していた、練習器具が大破

悲しい・・・けど、そんなもん何時かは壊れる物

誰も怪我をしなくて、よかったよかった。

来週には、修理をして復活予定。

また、練習器具君には末永く頑張って頂きましょう。


   


5年生
下の学年と、おんなじ練習して何でお前らの方がへばってんねん

お前らが手本とならな、あかんのとちゃうんか

なっさけないヤツラやのぉ〜、シャンとせんかいシャンと。


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:25 |
| comments(8) | - |
ホォ〜
昨日の練習時
久しぶりに5・6年生を、ちょこっと列べてみたところ…ホォ〜。

順番も適当
アンカーも初めて、にしては…ホォ〜。

  


しかし、列ぶと「へたっぴ」 が目立ってしまう綱引競技

5年生諸君、お前ら目立ち過ぎや!

ということでマサノリ君に
ハッパをかける意味を込めて、お説教をしておきましたから。

5年生諸君よ、覚悟しといたほうがええぞ。

マサノリ・コーチは、かなり燃えてるぞ。


6年生達が強くなってきたのか

それとも5年生達が情けなさ過ぎなのか

それはもう少し様子を見てから判断しましょう。



(追伸)

コトコちゃん お土産ありがとうね。
チームに成り代わり御礼申し上げます。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 18:36 |
| comments(0) | - |
6月19日 本日の練習
じとじと、むしむし…うっとうしい季節 梅雨

本日の練習は、この季節に恥じぬ不快感MAX。

まさしく梅雨本番。

こんな時に、だらだらと練習してると余計にしんどい。

バリバリと、音が聞こえるぐらい気合い入れて練習せな、かえって怪我をする。

気持ちで負けるな!梅雨ごときに!





来週は期末テストということで、本日の中学生の練習は自由参加。

来週は、テスト勉強の為お休みに。

普段勉強せえへんねんから
この期間ぐらいはしっかり勉強して、根性見せたれよっ!

気持ちで負けるな!テストごときに!


そしてまた、月末から

バリバリ 行こうぜ!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:15 |
| comments(3) | - |
6月16日本日の練習
全日本ジュニア綱引選手権大会の要項が送付されてきました。

例年、夏休み前半の日曜日に行われていた大会ですが
今回は、9月の14日 場所は駒沢オリンピック公園 体育館。

我が 「鈴小ジュニア綱引クラブ」 出場予定です。

まだまだ、全てにおいて非力な子供達ですが

練習を積み重ね全国各地の強豪チームと

“はりはり”の勝負ができるように仕上げていきたいと思っています。

  


私は、ちょくちょく子供達にウソをつきますが

練習はウソをつきません。

要領をかましたり、手を抜いた練習をしていては
化けの皮が直ぐにはがれます。

そのかわり、努力して身に付けたものは、必ず己の内に染み込んでいます

そして、それが自信となり厚みとなります。

全力をつくせ!

練習はウソをつきません。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:25 |
| comments(0) | - |
6月12日 本日の練習
7月6日の大会へ向けての練習は
また今度にしといて、本日は通常業務を遂行。

「また今度っていつなんっ?」っと
遊園地への約束をすっぽかされた子供のような突っ込みを嫁ハンに入れられ
しどろもどろに。

やたらと列ばせるのが大好きな、嫁ハンは納得していないごようす。


信じてもらえませんが
7月6日の事も、ちゃんと考えてますよ。

  
  

下の学年は
新米コーチにある程度要点だけを伝え
後は若いコーチ達にお任せ。


なかなか上手くコントロール出来ない子供達に悪戦苦闘中…

うん、それでええんよ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:16 |
| comments(0) | - |
6月9日 本日の練習
7月6日 加古川で行われる近畿大会へ
高学年の子供達が参加することに。

一昨年までは大人だけの大会だったのですが
昨年よりジュニアカテゴリーも加わり
我が 「鈴小ジュニア綱引クラブ」 も今回が2回目の参加。

しかし残念ながら私、昨年に続き今年も同行できません。

理由は聞かないでやって下さい…

私には、縁の無い大会なのでしょうか。

すまん!子供らよ。

しかし奴ら、残念がるよりも、喜びそうなのでまだ言うてませんが。
  

  


久しぶりの大会参加

アンカーはいないし

ならんで練習もしてない

まっ、同行するコーチ達が、どないかしてくれるでしょう。


ほんまに負けたくない勝負をするのは

もう少し先にとっときましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:05 |
| comments(0) | - |
6月5日 本日の練習
修学旅行に行っていた6年生達

なけなしのお小遣をはたき
チームにお土産(もみじまんじゅぅ〜)を買ってきてくれました。



遠慮なく、有り難く、感謝を込めて、いただきました。

「ありがとね」


修学旅行も終り…

これから6年生達の行動には
必ず‘小学生最後の’という枕詞が付いてまわります。

そう今日は 小学生最後の梅雨入り(なんのこっちゃ)


最後の大会が… 最後の練習が…

綱引も同じです

必ず「その時」は、訪れます。

できることなら、後悔することなく「その時」を迎えてほしい。


そのためにも
日々の練習を大事にしていこなっ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:46 |
| comments(0) | - |
6月2日 本日の練習
本日は6年生が広島へ修学旅行。

あいにくの雨模様。
戦争の傷跡が深く遺る広島の地で
彼、彼女らは何を感じ、何を思うのでしょうか…。

土産話し、楽しみにしときましょ。


という訳で
本日の練習は少し寂しい人数でしたが、滞りなく終了。

普段あまり見る事ができない
下の学年の練習も、久しぶりに見る事ができました。

ほとんどの子供達が月曜日の練習しか参加しない4年生以下 

スタッフは、よくやってくれていると思います。

しかしながら、現状で、これ以上を望むのは難しいところでしょう。

本人達が練習に対し「渇き」 を感じるまでには
もっと時間が必要なのか?
それとも、根本的なものが必要なのか?


「練習に来る」 という最低限の課題を克服出来れば
彼等彼女等は、まっだまだ伸びます。

それには、各家庭の理解と協力は欠かせないところなんですが・・・
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:07 |
| comments(0) | - |
5月29日本日の練習


声出して、気合い入れて
練習すべし。

切羽詰まった試合のビデオを見ると、さすがに気合いも入り、声も出てる。

まだまだ、声出せるぞ
出し惜しむなよ。

勝負どころで声が出るようになるためにも。


少しづつですが、一人ひとりの
力がついてきている感じがします。

・・・イメージ ができてきたのでしょう。

まだまだ、これからですが
強くなっていきそうな感じが・・・

やっと来たかな・・・です。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:04 |
| comments(1) | - |
5月26日 本日の練習


5年生が自然学校から帰ってきました。

なんか、ヤツらが戻ってきて
急にチーム内に落ち着きが無くなったような気が…。

みんなが揃うと、クラブ内に活気が出てくるものです。

しかし、現況は活気というより喧騒。


中身は未だ園児級の小5男子ども

いつになれば奴らの中身は、現状の学年に追い付くのでしょうか…。


練習後、新米コーチが彼らと話こんでいました。

今よりも、少しでも前へ進もうとしていたのでしょう。

楽しみにしときましょう。


お母さんコーチが、低学年の 「口の利き方」 に怒っています。

敬語を使えとは言いませんが
人を ナメタ 口の利き方は、いただけません。

家庭での しつけ に問題があるのは確かですが・・

せめて、クラブに参加している子供達には
人が不愉快になる言葉使いはしないで欲しい。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:58 |
| comments(0) | - |
5月22日 本日の練習
   (お兄ちゃんコーチ達)

なかなか子供達が、自らやろうとする 「沸点」 に到達出来ません。

知らずしらずに、自らセーブをしてしまっているのでしょうか。

出し切ることを、恐れず。

みんなでやれば、もっと出来るはず。

仲良しなのはええねんけど・・・

気合い入れてチームを引っ張り
他の子供達の指針となる存在が出て来て欲しいところ。

沸点到達から 「おいしい練習」 が出来るのに…。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:47 |
| comments(1) | - |
5月19日本日の練習


今日から一週間5年生は、自然学校
(一週間泊まりがけで行われる課外学習)のため居てません。

大変ヘビーな学年行事の自然学校。

昨日、栃木から帰って来て次の日から
また泊まりがけで出かけた5年生。

体調が心配されますが、奴らのことですから、まぁどないかなるでしょう。

6年生達は昨日の疲れも見せず
いつも通りの練習をこなし・・たのはよいのですが・・

もっと声出せ!気合いれろ!闘志を燃やせ!
せっかく練習参加してるんやから。

低学年の方が元気やないか〜。



それにしても、疲れが取れていないのは、私だけのようで。

やっぱ歳やなぁ。

子供達を連れての泊まりがけの大会。

尋常でないほど心身ともに 「ドッカーン」 っと疲れます。

やっぱ歳やわぁ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:12 |
| comments(0) | - |
5月15日 本日の練習

本日はアウトドアへ行く子供達と、少々お外で練習。

コベルコさんに借りた
ぶっかぶかの アウトドア用シューズ
(安全靴の踵に鉄板を貼付けた物)を履き、練習っ!練習っ!練習っ!…


感想〜

だめだこりゃ〜。


念願のトーナメント進出に暗雲が…いや黒雲が…

急遽、目標を切り替え
めざせ一勝!とさせて頂きます。


カッコだけは勇ましく!

行くぞ!! 「かゆみ止め軍団!」
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:32 |
| comments(0) | - |
5月8日 本日の練習


目に見える部分だけでなく
目に見えない 「根」 の部分を意識し、取り組んだ2ヶ月間。

意図を理解し
地中深くに根を広げ始めた子は
これからグングン上へも伸びて行くでしょう。

反対に、意図するところを理解できず
見てくれの地上の部分だけを気にしていた子は…        

これが個人差なのでしょうか。           

再度 コア の部分を鍛える努力が必要です。

集団の中で個を生かすために、苦しくても避けては通れない部分です。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:49 |
| comments(0) | - |
5月1日 本日の練習

綱引の本質はいたって簡単 4m 引けばよい。

そのためには、何が必要で何が不必要なのか、選択していきます。

そして今何をすべきなのか。

目標からの逆算です。


ついつい、目標を見失い、本質を忘れた練習になりがちに。

見失い、忘れると逆算できません。

限られた時間内で、答えを出すためにも

今、何をすべきなのか、お互いに考え取り組んでいきましょう。


やるべきことが、まだまだあるよ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:30 |
| comments(0) | - |
4月28日 本日の練習
昨日、娘の部活(バレーボール)の応援へ。

 

流石に高校生ぐらいの部活になると アイサツ の範囲を軽く越えた
何言うてるかわからん 超アイサツ があちらこちらで…

昔を思いだしました。


また、体育館周辺のあちらこちらで、円陣をくみ
顧問の訓示にバカでかい返事。

そんなとこで、気合い入れんでも…。


そして、本日の子供達・・・平和です。

あと何年かしたら
あの理不尽とも思える アイサツ の中へ入って行くのでしょう。

まっ、それまでは
普通の挨拶と、普通の返事が
最低限できるように、練習しましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:47 |
| comments(0) | - |
4月24日 本日の練習
月曜日と木曜日

週2回も ではなく
週2回しか 練習日はありません。

「も」 と 「しか」 の意識の違いは、果てしなく大きい。

少しづつですが、下の学年の子供達も、木曜日の練習に参加し始め 

いよいよって感じかな。

  


6年生の女の子ちゃん
転校をしたのですが、週2回 「私を強くしろ」 っと
休む事なく練習に通ってくれています。

必ず、なんとかします。

おばちゃんチームから、いや失礼、女子チームから
スカウトされるぐらい
強くする予定です。

まっかせなさい。

他の5・6年生も休まず
来ています。

もちろん
こちらもなんとかします。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:51 |
| comments(0) | - |
4月21日 本日の練習
   

2〜4年生を見ていた、お母さんコーチ
怒っていました。

「ほんま、人の話聞けへんわぁ」

初手から、聞いてないから怒っているようです。

お母さんコーチがいつも怒っているように見えるのは
今後の課題として言及は避けておくとして・・


子供達と接していると
「理解しよう、取り込もう」 っと真剣に聞いている子供は
やはり進歩するスピードが違います。

耳の穴かっぽじいて、よく聞いています。

反対に、聞いている 「ふり」 をしている子供は
なかなか前進できません。

後進に前を譲ることも・・

話をする側は
聞いて理解しているかどうか気になるもので
聞いている側の子供を注意深く見ていますよ。

これは、綱引だけに限ったことではありません。

「聞く力」 は能力の一つです。

能力を高めるのも練習ですよ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:59 |
| comments(0) | - |
4月17日 本日の練習


なかなか調子の上がらない子供達

「やろう」 とはしているのですが・・・

少し個人差が出てきている感じも・・・

しかし、まだまだ大丈夫

目標を見失うことなく
前を見据えて練習をしていきましょう。

それと
体調の悪いとき、痛みのあるときは、無理をせず

休むときは休む ですよ。

まだまだ先は長い。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:46 |
| comments(0) | - |
4月14日 本日の練習
子供達の学年が一斉に上がり、戸惑いが…

「4年生こっち」

ちびちゃんが、ぞろぞろとこっちへ来ます。

「あっ、ちゃうゎ。5年や」

幼いので、余計にややこしい。

そうやった、そうやった
もう、君ら5年生なんや。

しばらくは、間違いそう
そのうち慣れてくるので、それまでは子供達を、右往左往させます。

まっ、あきらめてくれ。


学年と言えば…     

前に、フラッグのHCから聞いたのですが
3・4年生を 中学年と呼ぶそうで

私達の時代には、無かった言葉(私が知らなかっただけかも)
中間管理職の「ちゅう」 中年の「ちゅう」 中途半端の「ちゅう」 

ネガティブなイメージを彷彿させ
何となく違和感の漂う呼び名 「ちゅうがくねん」

どうでもいいような細分化。

意味があるのかないのか…

   

  食事チュウー。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:55 |
| comments(0) | - |
4月10日 本日の練習
今までフゥーフゥーしていたアップが
だいぶん息も上がらなくなってきている。

ちょっとは身に付いてきたのでしょうか。

っと思ったのもつかの間
それにしても、持ちが悪いの〜

練習に身体が慣れてくることはあっても
練習が楽になることは決してありません。

慣れてきて楽に感じることはあっても。


まだまだ、じみぃ〜な、基礎練習をしっかりとこなしていく時期です。

やるだけやったから、今日の私はよく頑張った。だからOK。
なんて思ってちゃ伸びない。

練習は「なぜ、どうして」 の部分を考え
急がず、あわてず、理解を深め、染み込ませていくものです。

自己満足を満たす為にするものではありませんよ。





練習ハ不可能ヲ可能ニス   

小泉 信三 経済学博士の言葉。


負ケタ原因ハ、全テ練習デ解決デキル。

女子柔道 ヤワラちゃんこと 谷 亮子の言葉。


練習だ!
 
不可能を可能にかえるため

負けを勝ちに繋げるため

おっとりしている、わがチームの子供達。

どこまで理解し、やってくれるのか…
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:47 |
| comments(1) | - |
3月31日 本日の練習


春休み満喫中の子供達。

何事も準備が大切です、新学年へ向けての準備を怠る事の無いように。

先ずは宿題、はよ終わらせろよ。


本日は年度末の練習。  

ということで、練習前に本年度出場した大会でゲットした
トロフィー、盾、並びに表彰状を争奪するジャンケン大会。




何といっても目玉は
全国大会280Kgクラス制覇のカップ、盾、賞状。

そして副賞で頂いた 「Tug Of War」 ロゴ入りエナメル質のバッグ。

練習よりも、大会よりも、集中力と気合い出しまくりの子供達…
あのなぁ〜

表彰状をもらうだけが、頑張った証ではありませんが
本年度も「よく頑張った」と思います。

そして現在の状況に甘んじる事なく
前を目指し突き進んで行きましょう。

まだまだ大きな可能性を秘めた、子供達です。

この子供達に大輪の花を咲かせてやるためには
コーチ陣、保護者の方々
そして応援をしていただいている全ての方々のお力添えが必要不可欠です。

もちろん私自身も身を粉にして頑張る所存であります。


明日から年度替わり
子供達にとっては新学年が始まります。

彼等、彼女等が大きく飛躍する年であることを期待します。

皆様方、どうか、かわらぬご贔屓のほど宜しくお願い致します。


[本年度成績]

近畿綱引選手権大会    準優勝

尼崎大会         準優勝

大阪府レクレーション綱引大会   優勝

兵庫県綱引選手権大会280Kgクラス   優勝

八尾綱引大会
高学年の部   優勝
低学年の部   準優勝

加古川カップ小学生の部 ベスト8 

2007全日本ジュニア綱引選手権大会280Kgクラス    優勝


[授賞]

ゆずりは賞   兵庫県教育長

優秀団体賞   伊丹体育協会

栄誉賞     兵庫県綱引連盟

伊丹市教育委員会賞   伊丹市教育委員会


一年間、大変よく頑張りましたね。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:56 |
| comments(4) | - |
3月27日 本日の練習
同じ事を同じように、教えているつもりなんですが

体力の問題か
気持ちの問題か
頭の問題か
はたまた指導力の問題か。

一人々々のフォームが違ってきます。

ちょっとぐらいの違いなら 個性 と呼ぶのですが…。


チームとしての共通認識を理解するためには
聞く、見る、考える、そしてやってみる。
この繰り返しです。

どれが抜けても、理解することが困難になります。


新学年になるこの季節。 
どのチームも 「よーいドン」 でスタートです。

何がしたいのかをしっかりと理解し、準備をしていきましょう。

君達なら、できる!  




しかし、今日の練習は 
前腕ぼろぼろ・・・手がとんだぁ〜

綱が腰に食い込む・・・腰がぁ〜。


綱引に、はまってくれた子供達

おめーらのためなら・・全力で

まだまだ頑張れまっす! ばりばり頑張りまっす!


いよいよ
来週より新学年がスタート。

綱引のスタートはもちろん花見から。
そう来週の木曜日は昆陽池公園で、お花見の予定です。

みんなで夜桜を楽しみましょう。

雨天の場合は、みっちりと練習です。

ちゃんと てるてる坊主 作っとかな、雨ふるぞ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:57 |
| comments(0) | - |
ルーキー達
昨日低学年の練習をチラチラと見ていて。

「ん?」 っと気になるところがあり

2年生の女の子チャンに
「腰曲げたらあかんでぇ」 と何気なく腰を‘トントン’と叩いたところ

女の子チャンから    
「触らんといてよ!」 って、ビシッ!っと言われてしまい。

「え゛〜」・・・「ゴメン」・・・

でも、そんなこと言われても… 

これでも一応監督として指導してるんやけど… 

変態扱いしないで…

私のことを、もう少し信用してくれても…

泣いてもいいですか…


マイ・ワールドをもっている一年生の男の子くん。

練習中に股間を押さえ、苦しそうにしている。   

「どないしたんや?大丈夫か?」         

「かわ…ムケタ…」   

「…ってどこの皮やっ!」


この男の子君

低学年を見てくれている 
お母さんコーチ、お兄ちゃんコーチ、OBコーチの 
マスコット的な存在で

よく、‘むぎゅうぅぅ〜’ってされています。                


かなり個性派ぞろいのルーキー達。

これからどう成長していくのか…

これからどんな経験を共有していけるのか…

信用を勝ち取ることができるのか…

  


こんな楽しみをもてるのはこのうえなく冥利。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:37 |
| comments(0) | - |
3月24日 本日の練習
普段の月曜日は塾の為
練習時間が他の子供達と合わない、中学生の女の子ちゃん。

この度オッサンのワガママでカムバックしてもらいました。

手前勝手ですが、やるからには全力で。

ということで

先週から月曜日の練習は、一人練習時間を早め
他の子供達が遊んでいるのを横目に、黙々と練習していました。

しかし今日は、時間の都合がつき、皆と一緒に練習ができ
改めて存在感をアピール。

下の学年の女の子からも、コーチ陣からも
もちろん私からも、頼りにされている、頼もしい仲間です

学校、塾、部活、綱引の練習とフル回転の彼女ですが
ここは一つ 男気? いやいや 女気! を出して頑張ってちょうだいね。

  

年度替わりまであと2回の練習となりました。

怪我のないよう、気を引き締めて

頑張っていきましょう。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:00 |
| comments(0) | - |
3月20日 本日の練習
新5年生になる男の子達、普段は仲良しですが
練習が始まると、なかなかの競争心。

今のところ 「ドングリの背くらべ」
わかっているのか、いないのか
かなり意識しあって、互いに負けまいと練習で猛アピール。

Nコーチに煽られ、さらにライバル心剥き出しに。

チーム内でライバル心が芽生えると、大きな成長が期待できます。

そしてゆくゆくは、お互いに相手の力を認め合えるようになります。

その時がチームの熟成期なのでしょう。
 

 


馴れ合いの「なぁなぁ」だけでは
伸びてこない部分があるのは確かで。

新6年生達
もっと厳しい目線で見つめ合い
ライバル心を芽生えさせ
お互いに「やっぱ、頼れるぜ」的な信頼関係を構築してほしいところ。

闘志がなかなか前面に出てこない新6年生達。

こちらは、内に秘めたる闘志に期待することにしましょう。


新6年生 弱くはない、しかし強くもない。

これからです、必ず強くなります。

必ずです。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:44 |
| comments(0) | - |
3月17日本日の練習
本日は体育館の都合により練習は、お休み。

勉強でもして心身共にリフレッシュして欲しいところ。

まぁ勉強はせえへんわなぁ。

ダラダラとテレビ見て
お母ちゃんに「はよ風呂入れ」って怒られてちょうだい。         

普段は練習でいない時間帯に子供がいると
家の中の雰囲気が変わり、曜日の感覚が狂います。

もちろん我が家とて同じ
弱冠の違いがあるのは、普段家に居ないのは、親の方。

子供からしたらオヤジとオカンが、
なんで今日、家におんねんって感じなんでしょう。

ほんで言われもない小言われて、たまらんわぁってとこでしょうか。

まっお互い様としときましょ。


とりあえずは 「ヤッターマン」 でも
だらだらと、見るだべ〜。

「ドロンジョ」 ってこんな色っぽかったかなぁ・・・

| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:01 |
| comments(0) | - |
3月13日 本日の練習
今日もアップで昆陽池公園の広場をランニング。  

あと2、3週間もすると、お花見の人達で賑わいだす昆陽池公園。          

広場の一画に、植えられている桜も
まだまだ 小さなつぼみ のまま。 

それを横目に、ふぅふぅはぁはぁ黙々と走っている、タガーのつぼみ達。 

開花宣言までは時間がかかりそうですが、必ず花開く時が来ます。 

待ちましょう。                            


3月19日は鈴原小学校卒業式。

綱引クラブの子供2名も卒業式にエントリーしています。

見に行くことはできませんが、バシッ!っと決めてくれる事でしょう。

そして、桜が満開になる頃には、ピッカピカの一年生に。


子供達にとっては、新たな一年がもうすぐ始まります。

一緒にワクワクしましょう。


ホワイトデイ前日の本日

女の子達にお礼とお返しを
  
  

無理やり写真を・・・パチリ

練習後、Nコーチとギリギリ間に合ったJコーチからも
お礼の品をいただき・・・

「イェーイ」っと、ホクホク顔の女の子達でした。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:37 |
| comments(1) | - |
3月10日 本日の練習
やっと体育館にも過しやすい季節
「春」の到来。

さ〜バリバリ練習だぁ〜!

先週低学年を見ていたJコーチが言っていた
「低学年はなかなかヤルでぇ〜」を本日は確認

ほんま、なかなかヤルやん。

いっちょまえに、フォームがさまになっとる。
ん〜、シューズ履かしてみたいなぁ〜。

お母さんコーチとお兄ちゃんコーチが
付きっ切りで指導してきた賜物。

もちろん子供達のポテンシャルもありますが。

コーチも子供達も、どちらもたいしたもんだ。

このまま真っすぐに成長して欲しい逸材たちです。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:59 |
| comments(0) | - |
3月6日 本日の練習
基本を徹底し続ける練習は限りなく地味で辛い。

ついつい華やかな練習をしたくなりがち

  

登頂ルートは一つではありませんが

しかし何事もここからスタート
これを、はしょっては、ゴールが遠くなるばかり
やはり辛くとも地道な努力が必要かな。

チームに厚みや、底力をつけるには
性急にならずコツコツ時間をかけてやるしかないのでしょう。

千里の道も〜です。

  


それにしても、地味なくせに、しんどい練習やのぅ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:12 |
| comments(0) | - |
3月3日  本日の練習
本日は、おひなさん 
ひなあられと、ちらし寿司の日。

もうそこまで春が来ています
黄砂と杉花粉の対策を・・・

鈴小体育館もいよいよ卒業式の準備に入り
半面のみしか使用できません。

  

やる気さえあれば、半面でも十分。
気持ちの問題、気持ちの・・・


今日の練習は、基礎の基礎からやり直し。

今後時間をかけ、じっくりとみっちりとやっていきます。
この練習、子供達にはかなりこたえるようです。

腹くくって練習に参加しないとついてこれませんよ。

練習の最後に
子供達へ、宿題を出しました。

効果がでるのは、ちょっと先でしょうが
楽しみにしときましょう。

さぼらずやれよ、取り残されるぞ。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:24 |
| comments(0) | - |
2月28日本日の練習
これからの練習は
新6年生達が身体張ってチームを牽引していってもらいたい。  

まだまだ心身共に「ラフ」な子供達ですが
下の子供達が憧れる、お兄ちゃんお姉ちゃんになってほしいところ。

ラスト一年でどう成長するのか
それは今後の楽しみにしときましょう。               

月曜日の練習より、子供達の引き方をモデル・チェンジ。

当然ながらメリット、デメリットはあるのですが
悩んだ結果行き着いたのがモデル・チェンジです。

果たして上手く行くのか?
今のところ、まったく見えてきませんが・・・

ハードルは高いけど
とにかく、やっていきましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:50 |
| comments(1) | - |
2月21日 本日の練習
今日の練習は大会前なのに、なかなかラインが合わず
軽目のつもりが重目のメニューに…  

結局重目にした成果も出ぬまま練習終了。

こんな日もある、こんな日も…

今回の大会も体重制限の無い大会で
現在の子供達の体重を考えると、かなりキツイことが予想されます。

そしてこの大会が、6年生2名にとっては
小学校生活最後の大会となります。

キツイでしょうが勝っても負けても、
悔いの残らないよう力一杯勝負してもらいたい。

6年生2名だけでは勝負ができません。
4,5年生達、そう君達の力が必要不可欠です。
6年生を助けてやってくれ。

君らにも将来、最後の大会が訪れますし
後輩達の力を借りる時が必ず来ます。

頼むぞ。

  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:00 |
| comments(0) | - |
2月18日 本日の練習
う〜寒い、たまらん。

しかし子供達は元気々々。
やっぱ、それが一番!

低学年ちょこっと「感じ」をつかんできたのか
個人差はあるにせよ悪くない。

まずは、理論より「感じ」。

自転車乗るのと一緒で、いくら講釈たれても、乗れるようにならない。

練習をしているうちに、いつの間にか乗れるようになるもの。

その「感じ」を先ずはつかむこと。習うより慣れろです。

  


しっかし高学年、いつまでも他人の自転車乗ってるみたいに
乗りにくそうに…

ええかげんチームラインの「感じ」をつかめよ。


練習終了後・・

卒業生が嬉しい知らせを持って、顔を出してくれました

大学の合格通知を嬉しげに、自慢げに、コーチ達にお披露目

「お〜よかったのぅ〜」パチパチパチ・・

ひとまずはゴール
ほんでまた、ここからがスタート

次のゴールへ向け
大いに楽しみながら進んでほしいなぁ





| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:09 |
| comments(0) | - |
昨日の練習&スープ
昨日は、若干名のお休みがあったものの
祭日としてはなかなかの出席率。

練習後低学年を集め

「練習に来た時と帰る時は元気よく挨拶しょうな、それと返事はハイやで」

照れながら「…うん」

「…?」

「ん…ハイ」

「そうそう、家でも挨拶と返事は練習しときや」

元気よく「はいっ!」って…ほんまかいな

もう少し時間がかかりそうです。
  



帰宅後、地元伊丹の焼鳥屋「とりっくハウス」
H.Cと、のこのこ出掛け…

当店自慢のおすすめメニュー
身体に優しいフィニッシュブロー‘とりスープ’

礼に始まり礼に終るが如く
カワに始まり汁で終る

麻痺した身体にジワジワ染み込む
これは「うまっ!」ですよ・・・・ね先輩。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:36 |
| comments(0) | - |
2月7日 本日の練習
ヒリヒリと頭を悩ます 「む〜ん」

お願いするだけじゃ…

おんぶにだっこじゃ…

なかなかの無能ぶり、すんません。
 
            

24日は加古川カップ
6年生君2名にとっては小学生として最後の大会、みんな助けたってな。

そして悔いのない大会にしような。280Kgの子供達でどこまでやれるか…

楽しみ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:48 |
| comments(0) | - |
2月5日  昨日の練習
昨日、ちびちゃん新部員が5名加わりました。

日曜日の大会が、楽しかったのかな。

大会が終わりいつもの生活へ戻っていった他のちびちゃん達。

それぞれ頑張ってなっ!
またおいでや、いつでも 「いらっしゃ〜い」やで。

ちょっと寂しいけど
一期一会もええもんです。


高学年は
全国大会の話しと、大会の反省。

全国大会については、どないしますかって感じで子供達に打診。

ちょっとアレ?って感じもありましたが
まぁ各自が出した結論であれば、それで了解です。

まだ先の事ですし、後はコーチ達と熟考します。

大会の反省では…    
反省と言うより、ベタ誉めに近く
私とNコーチに誉められ、ほだされ、も〜ヘニャヘニャ。

2週続けて大会参加したため軽目の練習のつもりが
子供達は気持ち悪いぐらい、やる気満々。

普段なら「ダラダラ」と「え〜」のやつらが
言われる前に準備したりして…

酒でもおごってくれそうな勢い

いつまで続くやら…。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:11 |
| comments(0) | - |
1月31日 本日の練習
体重制限のないキツイ大会を前に
なかなかまとまらないチームライン。

全く自重を支えきれてないやん。

ふにぁ〜っと、ち〜っとも力の入っとらん頼んない姿勢やし。

プルの合図とともに、切れのあるスライダーの如く落ちていライン。

どないもならんのか、君ら・・・

そらNコーチの逆鱗にふれるゎ
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:04 |
| comments(0) | - |
1月28日  本日の練習
今日は2月3日の大会へ向け低学年は最後の練習日。

この大会迄という事で集まった子供達が多く
大会終了とともに、ほとんどの子供達が去って行きます。
(残ってやってくれる子供がでてくることを期待したい)

「小さな台風」達と別れるのは寂しいけど、
またそれぞれの道で活躍することを期待しています。

名前は覚えきれなかったけど・・・一期一会

    
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:53 |
| comments(6) | - |
1月24日本日の練習
月曜日の練習が休みであった為、一週間ぶりの練習日

今日は27日の大会へ向けての練習がメイン

今日の練習で劇的に上手く、強くなるわけでもないんですが・・

もう少し気合いが入ってもええんじゃないかい、君達!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:31 |
| comments(6) | - |
昨日の練習
昨日の練習は近年稀に見るほどの出来の悪さ。

ほんまやったら、昨日の練習をビシッっと決め
自信満々で大会へ臨むはずやったんですが・・・

なんなんやろ      
この気迫のなさ、覇気のなさは?

今回のチームは、俺がやったる的な選手がいず
誰かがやってくれるやろうという他力本願的な子供が多い。

わかっていたはずなのですが、それにしてもひどい有様。

凹むとへこみっぱなし、アカンと思ったらアカンまま…

繊細かつデリケートなのか、それとも、へたれの小心者なのか…


キツイ時にこそ声張り上げてチームを鼓舞し牽引してくれる
子供が出て来て欲しい。

誰かから与えられるものではなく
子供自身の内なるものだけに、待つしかないのかな


ウジウジ悩んでてもしょうがない

明日はスポーツクラブ21のイベント
21日の練習は休み

しっかりリフレッシュして24日の練習
27日の大会へと向かいましょう。

「大丈夫や!」って送りだせるように、してやらな。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:21 |
| comments(0) | - |
1月17日本日の練習 闘魂
何をやっても上手くいかない練習日もあります。
それが大会前であっても・・・

最初のアップから
手がとんでたり(握力がなくなる)
一人一人の張もなく、列んでやっても綱が右へ左へ
すぐ落ちるし(しりもちをつく)

むーん

かなりストレスの溜まる練習です。

こんな時もある、とは思ってみても・・・

しかし最近こんな時のほうが多いような・・・

子供達は調子の波が大きく、しかも本人達は調子の波に気づいていず・・・

1月27日は兵庫県大会があるのに

しかも来週の月曜日は体育館の都合で練習ができない
この休みで調子が上向きになってほしいところ

ほんまに調子をあげないと・・・

気合もはいってないし・・・
体重も心配やし・・・

渾心の練習をしないと、渾身の力も入らんちゅうねん
     
ほんま悩ましてくれよる。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:50 |
| comments(0) | - |
1月14日 本日の練習
本日は「成人の日」

現在綱引クラブに在籍している子供達も、あと10年前後で成人式を迎えます。

これから、たくさん悩み、たくさん笑い
たくさんの人と出会い、多くの経験を積み
善くも悪くも、あらゆる事を糧として成長していくんでしょう。

紆余曲折は当然あるでしょうが
子供達には真っ直ぐに育っていってほしいと願います。

ふりかえると自分自身もその昔
志すものをもって成人式を迎えたような気がします。


そして22年後の今日、成人式の日

めっきり寒くなった体育館で、子供達と綱引をしてるとは・・・

しかし、目指すものは違えど、これはこれで楽しくてわるくない。

結果オーライ!でええかな。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:52 |
| comments(0) | - |
1月10日 本日の練習
今日は練習前に、気になっていた子供達の体重測定

なんだかんだウジウジと、講釈たれながら体重計に乗る子供達   

「後ろに乗ったって軽くでえへん」 

「じっとせんかい」    

「・・・・」

「むぅーん・・・」

案の定というべきか、何してたんやというべきか
若干名が大増量中。

1ヶ月でそんなに増量したら
1年後には立派なメタボの肩書をちょうだいすることになってしまうぞ。


え〜い走れぇ〜い!

砂浜へ行って、ボクサーの合宿なみに

走りこめぇ〜っ!

しかし、このままではマズイ・・・
かといって減量はアカンし・・・   

大きな悩みをもたせるか・・・ 
アカンそんなことしたら綱引やめてまいよる。   


結論・・・
 全員おやつ禁止!

それと・・・
「しごきあげる」しかないなっ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:46 |
| comments(0) | - |
ぐちゃぁ〜っと
八尾の大会へ向け

低学年の子供達、お母さんコーチ
お兄ちゃんコーチ、お姉ちゃんコーチが昨年より奮闘努力中・・・
   
 
大会迄練習参加という子供が殆どなんですが
「やれる事は最大限にやるよ〜」っとお母さんコーチ


低学年は2チームエントリーの予定

そのうち1チームが私の担当となりそう
ぐちゃぐちゃぁ〜と増えた子供達

長い休みもあいまって今だに2、3人の名前しか出てこない
そして私に残された日にちは後2日
(大会迄の低学年の練習は後2回しかありません)

私にとっては逆風吹き荒れる事しきり
全員の名前を覚えきれるのか・・・

年が明けて益々マズイ状況に・・ヤバ〜〜イッ!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:43 |
| comments(0) | - |
1月7日 初練習
本日が鈴小ジュニア綱引クラブ2008年の初練

毎年の事ですが初日からしっかりと練習


冬休みで身体がなまっているのか、高学年の動きにキレがない

しかし一番動きが鈍いのは間違いなく私でしたが
それは誰も手の届かない棚の上のほうに置いておくとして…


まぁ今日のところは元気に参加してくれたっと言うことで

「たいへん良くできました!」


今年も綱引の一年が始まりました
泣いても笑っても一年は一年
同じ一年なら笑って過ごせるようにしたいものです。

頼むぞ子供達!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:48 |
| comments(0) | - |
一年間無事終了
本日は年内最後の練習日
っということで、鈴小体育館の大掃除。

子供達全員で体育館の雑巾がけ、その後みんなでぜんざいを食べ
練習納めとなりました。

今年一年大きな怪我もなく
無事全練習日程が終了しましたぁ〜! パチパチパチ…


小さなクラブチームでも
スカッと晴天の日もあれば、ぐずついた日もあり
喜怒哀楽様々な日があります。

しかし自然の摂理に反することなく一年が終わります。          

今年も一年、コーチの方々、保護者の方々
そしてその他多くの方々にお世話になり、ありがとうございました。

また来年もお世話になる予定をしています、
嫌な顔せずお世話して下さい。お願いしますっ!               


そして来年も
子供達の底抜けにマヌケな言動と
青天の成長を期待したいと思います。

彼等、彼女等ならきっと期待通り、やってくれるでしょう。                   

それでは、皆さんよいお年をお迎え下さい。

来年も、穏やかでより多くの幸がある一年でありますように…

     

| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:39 |
| comments(0) | - |
12月20日  本日の練習
24日月曜日の練習はクリスマスでお休み。

普段はやんちゃな子供達もせめてその日ぐらいは
おとなしくしていないとサンタさんが来てくれません。

27日の練習はイレギュラーですが鈴小の体育館
しかし練習ではなく、お世話になった体育館の大掃除。

したがって実質綱を持っての練習は今日で終わり。
     
練習自体は、もひとつピりっとしたところがなっかたのですが
寒いなか参加することに意義があると思い。
まっこんなもんかなぁ。


まだ男の子達は選手宣誓問題でウジウジやっとる

「えぇかげん決めんかい!」

すると4年生君が挙手

「5,6年生それでええねんな」

「・・・うん」

「よし、4年生君に決定!」


しかし、なっさけないのぅ、5、6年

「俺に任せろ」って言えんか〜。 
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:08 |
| comments(0) | - |
12月17日  本日の練習
2008年1月27日に行われる兵庫県綱引選手権大会において
鈴小ジュニア綱引クラブの子供達に選手宣誓の依頼がありました。

そして子供達に相談もせず勝手に快諾しました。     

練習後、大会参加予定の子供達に
「選手宣誓やってみたい、って立候補する子いますか?
 男の子、女の子各一名です。学年は問いません、これも経験やで。
 いっちょやったろかって言う子はおらんか?」

「・・・・」         

男の子は男の子同士、様子を伺いながらチーム内政治をしている模様。    

一方女の子は
なんとチーム内で一番おとなしいユミちゃんが挙手
お〜、じゃ女の子はユミちゃんに決定な

へたれの男の子達は、いつまでたっても決まらない

「男の子同士で話し合ってきめてくれ
 決まったら教えてな・・・」

練習後も、男の子同士でうじうじと言いあっとる・・

あかん、女の子のほうが男らしいやん。


「ビシッ!」とせんかい、男ども!


   




| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:02 |
| comments(0) | - |
12月13日本日の練習
      

木曜日の練習参加は、何故か高学年のみに・・・?

体重別の県大会まで、あと一ヶ月と少々

ちょっと伸び悩んでいる子供や、練習量の少ない子供がいたりして
まだまだ全体のバランスがうまく取れていない。

時間が解決をもたらすのか
大きなきっかけが必要なのか
どちらも必要なのか・・・

しかし焦ってもしかたがない
現有戦力で試合に臨むしかありません

毎度の事ながら子供達の力を最大限に引き出す術を模索するしかありません。


ここからは、スタッフの力量勝負でもあります。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:11 |
| comments(0) | - |
12月10日 本日の練習
本日の練習は、初めて低学年をならべて練習
     
ならぶ前に、高学年の
お兄ちゃん、お姉ちゃんの模範演技

「すげ〜」
「かっこいい」って

初めて目の当たりにする、インドアの綱引
この気持ちを忘れずにね。


高学年の子供達は練習時間を延長し20:00まで
     

生意気にも 秀星 がベストパフォーマンスを披露
「う〜ん」なんか生意気やな〜

Jコーチの質問にも
ネガティブな回答しかしないのに・・・

「う〜ん」やっぱり生意気な・・・

体重が増えていないことを祈りつつ

かなり強くなってきたのぅ〜 
たいしたもんだ。







| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:13 |
| comments(2) | - |
12月6日 本日の練習 元気
スワンホール体育館の中もかなり冷え込んできました。

練習中に汗をかいた子供達は、身体が冷えないようにしないと、
すぐに風邪をひいてしまいます。 

必ず着替えを忘れずに。

これから暫くの間は、夏場とは違った気使いが必要です。
大人でも年間通しての体調管理は難しいものですしね。

しかし子供達は人の心配を他所に
練習前から子犬のようにボールを追いかけ、走り回っています。

このアホさ加減なら大丈夫かな。


やはり元気が一番!!


     
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:21 |
| comments(0) | - |
12月3日本日の練習
         


今年の練習も本日を含め残すところあと7回。

子供達には風邪などひかず
最後まで元気に参加してほしいものです。

月曜日の練習には
14名の低学年が、2月の大会へ向け参加してくれるようになり
活気が溢れかえっています。

この子供達は、お母さんコーチ、お兄ちゃんコーチ、OB・OGコーチに任せ
私、Nコーチ、Jコーチは高学年の方へ。

高学年は2グループに分け、各々違う練習を行いました。

練習にとりかかる前に
子供達に分かれて練習をする意味と、分けた基準を説明。

子供達には、チョット難しく厳しいお話だったかもしれませんが、
個人のレベル差が顕著になってきている現状を
子供達には、しっかりと受け止めて練習に励んで欲しいです。

一人一人がしっかりと考える事です。

「考える」事をやめちゃダメですよ。





| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:15 |
| comments(4) | - |
11月29日 本日の練習 いたずら
本日は、練習にブロックを持参

     


まずは、お兄ちゃんコーチから
持参したブロックをポイっとお兄ちゃんコーチへ
「うわぁ〜!」と逃げるお兄ちゃんコーチ
「へへへ」大成功也!

次は子供達
次々と体育館に集まる子供達
来る順に、ブロックをポイ
「ぎぃえ〜」「え゛〜」
「へへへ」大成功也!

「よし、Nコーチには女の子達がやってみ」
「へへへ」って悪の目になてるぞ。
「Nコーチ来た!」
しかし、女の子がブロックを持つ前に
Nコーチに持たれてしまい万事休す・・

「しゃーないのぅ次はJコーチ、失敗はゆるさないぜ」
「へへへ」またしても女の子達が悪の目に・・

Jコーチ登場
かねてよりの打ち合わせ通り、二人の女の子が
「Jコーチッ」と重そうにブロックを持ってJコーチの胸元へポイ
「ん?」
Jコーチ不思議そう
「ぎゃははは」と子供達

あかん失敗や、Jコーチわかってなかった

まぁええわ、子供ら楽しそうやし・・


最後に保護者一名をメチャメチャびびらせ・・・

本日の練習終了。

ちなみに、このブロックは発泡スチロールでできています。

     



| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:20 |
| comments(11) | - |
11月26日 本日の練習 悪戦苦闘
2月の八尾大会に低学年も出場したいと、お母さんコーチが奮闘中。

先ずは、人数集めから(まだその段階です)

本日は見学も含め12名の低学年の子猿達がうじゃうじゃと・・
    
練習では・・・
私もそうですがNコーチと、お母さんコーチも低学年には悪戦苦闘。

低学年達、素直さ真面目さは満点です。
しかし、まだまだ日本語がまともに通じません。

少し話をするだけで腹抱えて笑えます。

どないなるのか、楽しみな「頑張れ!低学年!」


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:25 |
| comments(0) | - |
11月22日本日の練習
本日はお休みの子供が数人いましたが
参加していた子供達は寒さもなんのその
元気一杯練習に取り組んでいました。

現在チーム課題としては沢山あるのですが

4年生君達の「うにゃうにゃ」を少しでも「ビシッ!」となるようにすること

5年生達のステップアップ、特にこの2点を重要課題とし練習。

課題克服は、指導する側もそうですが
される側も意識を持って取り組むことが大切です。

できなくてもかまわないから、せめてやろうとはしてね。

それが克服の第一歩ですよ。


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 20:48 |
| comments(0) | - |
11月19日 本日の練習 教え方
     


昨日、小学生の試合を見ていた時の事
レーン上にならんだ、ある低学年チームの指導者の方が
「真っすぐに列んで、足はパー」と子供達に指導されていました。
(足でやるジャンケンのパーの足をしなさいと)

可愛くて大笑いをしてしまいましたが・・・

足幅は肩幅より・・どうのこうのなんか言うよりも
よっぽど子供達にとってはわかりやすい教え方やなぁと感心させられました。

もちろん、言われた子供達全員が「パー」の足をしていましたしね。

ちょっとした事柄でも簡単明瞭に表現し
子供達に伝えるのは難しく、今回はほんまに「目から鱗」でした。
     
     
本日の練習から早速頂きました!
低学年の子供達は、お母さんコーチから「足はパー」とティーチングを受け
子供達は素直に「足をパー」にしていました。

たいへん、よくできました。


     



本日の練習前に、鈴原小学校の校長先生が体育館に来られ
ゆずりは賞の受賞をうけ、お祝いのお言葉をいただきました。


子供達の励みになります。ありがとうございました。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 23:34 |
| comments(0) | - |
なんか重いぞ
昨日は下の学年の練習が早く終わり
少し時間があったので五年生のお相手をちょちょちょいとするつもりが・・・

よっしゃ、今から監督が相手したろ、
「あと残り三人か、きっついでぇ覚悟しぃや」っとビビらしといて・・・
誰もヒビってないやん。

先ずは、ユミちゃんか・・

「ステディ・プル」
「んっ」
なんか重いやん、ここらで落ちるかなぁと
「あれ?」まだ行くか、行けるのか!・・・「はいOK」
「ふぅー、あれれ?」

次はマユちゃんか・・

「ステディ・プル」
ぐぐぅーと引き始める
「あれ?」なんか背中に綱がゴッツイ食い込んでんねんけど・・・
あかんこのままやったら引ききられる
ギリギリで力尽きたものの・・・「はいOK」
なんか背中が痛いねんけど・・・

次はサトシか・・

「ステディ・プル」
「ぅぐっ」声にならない声が・・・
またしてもグイグイ引いていきよる。
「揺れるな、振るな」と言うてる間もグイグイ引きよる。
「はいOK」

「きっつ〜、いつのまに」

次は・・・

・・・もう終わりか?

シュウが生意気にも、やりたそうな顔しとる・・・
「なにやりたそうにしとんねん、月曜に相手したるから」と
今日のところは許してもらい。

なんか、知らん間に重なってるやん。

それならそうと、報告してくれなぁ。

なんかちょっと、みんながたくましく見えて・・・

嬉しいやん。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 19:20 |
| comments(0) | - |
11月15日本日の練習
本日はコーチ陣三名が仕事の為お休み。

OB、OGのお兄ちゃんお姉ちゃんを
臨時のスペシャルコーチとして招聘。

ほんま助かりました、ありがとうな。

練習自体は、スペシャルコーチのおかげもあり、滞りなく終了。

五年生、かなり体幹がシッカリしてきて、安定感も出てきました。
これが、試合に活かせるようにしないとな。

五、六年生を見た後四年生達を見ると、まだまだやなー
四年生達全体の底上げをしないと、まだまだ「くにぁくにぁ」やもんな。


まだその時期が来てないのかなぁ

まっ気長に待ちましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 20:59 |
| comments(0) | - |
清涼
昨日の練習時、やる気満々三年生のYちゃん・・・

OB、OGのお兄ちゃんお姉ちゃんに
「すごいなぁ」「上手々々」と褒めちぎられて
小さい鼻ふくらませ、至極ご満悦の御様子。
(思わず吹き出してしまいますよ、かわいくて)

Yちゃんがお母さんコーチの所へ行き、こそこそと何か相談をしています。

お母さんコーチが、笑いながら私に

「Yちゃんも上の学年がやってる練習をしたいねんて
 できるように準備したって」
と伝えてきました。

「ラジャー!」(そういうのをまってるねん)

かなり軽目にセットをして

「Yちゃんこっちおいで、しんどいでぇこれできるかぁ?」

「ん・・・わからん」

そらそうやな、まぁやってみよ。

ニコニコしながらお母さんコーチと楽しそうに、練習に励むYちゃん。

殺伐としがちな練習の中
子供達の「やる気」と言うのは
チーム全体にそして私達に清涼を与えてくれます。


これからが楽しみな、やる気満々ポジティブYちゃん!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 18:13 |
| comments(0) | - |
11月12日本日の練習

昨日大会があったため、参加していた子供達の体調を心配していたのですが
今日も元気に練習をしていました。

練習前に子供達を集め
昨日の「大会結果と報告」を
Nコーチからわざとらしく初耳の如く聞き、感想を述べました。

「やるなぁー」
「でへへ・・・」

「ようがんばったなぁ!」
「でへへ・・・」

「約束ちゃんとまもったんやなぁ、たいしたもんやぁ」
「でへへ・・・」

ニヤニヤ、デレデレと
私の話をきいている子供達・・・嬉しそうに


「大会の後の練習は大事やねんで。
 一人一人何か思うところもあるやろうし、考えるところもあるやろうから
 それを次にいかせるように頑張ってみよか」

「ハイっ!」って、
ほんまかいな、なぁんも考えてない顔して…


練習の最後に今後の予定についてお話し。


そして明日は、「ゆずりは賞」の授賞式。

子供達をJコーチと保護者二名が連れて行ってくれます。
宜しくお願いします。

出席するのは、中学生2名、小学生6名

堅っ苦しいとは思いますが
クラブチームの先駆けとしてのプライドをもち
「ビシッ!」と式典にのぞんで下さいね。


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:47 |
| comments(0) | - |
11月8日 本日の練習 大会前
     


今日の練習参加は、6年生と4年生のみと少なかったのですが
いつも通りの練習をこなし、よくがんばっていました。

練習後、大会についての注意事項の確認。
時間厳守、忘れ物のないように等々…
最後に(大会前に必ず言っていることですが)
お行儀よくすること、挨拶をハッキリとすること。


勝敗なんて二の次三の次、先ずは団体行動におけるマナーとルール。

残念なことに
走り回って暴れているチームや
挨拶のぞんざいなチームを見かけることがあります…


強い弱いではありません、「気持ちの良い」チームであってほしいです。

後は大会日に全力を尽くせるよう、体調を整えて大会に望んで下さい。

私は残念ながら同行できませんが
「挨拶はどのチームにも負けてなかったで」
「お行儀よかったよ」
と言う報告を楽しみにまっています。

がんばってっな!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:18 |
| comments(0) | - |
11月5日本日の練習 チャンス
今週は、5年生が自然学校(月曜〜土曜まで、泊まりがけで行う学校行事)
へ行っているため、4年生の子供達にとっては大チャンス。

Nコーチに
「このチャンスを活かせ、監督、コーチにアピールする絶好のチャンス到来やぞ」と、はっぱをかけられていました。

普段は5、6年生を中心に見ている私も
下の学年を見る絶好のチャンス、結構楽しかったです。
まぁ実力は置いといて・・・

練習自体は、やはり人数が一番多い学年が抜けていることもあり
ちょっとさみしい雰囲気もありましたが
6年生を中心にがんばっていました。



やっぱり一番おもろいのは低学年
この辺を見てると自然とニヤニヤ、わらかしてくれます。


11月11日は大会です。
大会まで5年生はいませんが、4年生達やるべきことはやっておきましょうね。

スタメン入りするチャンスですよ。


大会要項が届きました
ジュニア高学年の部、参加は5チームと少ないのですが
一試合でも多くできるよう、がんばってくださいね。

仲良しチームができたら、もっといいのにね。


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:59 |
| comments(0) | - |
11月1日本日の練習

久しぶりに、子供達と昆陽池公園(こやいけこうえん)
外周約2Kmをランニング。

お兄ちゃんコーチを先頭に子供達そして私とNコーチが最後尾

因みにNコーチだけは自転車で追走…

久しぶりの長距離だったので
バラバラになるかなぁと思っていましたが以外と大丈夫で
バラバラになりそうだったのは、私の心と身体の方でした…

次からは私が先頭でペースをつくります!

「おっそ〜」とか言うなよ!

     


走るのが苦手な4年生君
しっかり、ついてきていていたので

「やるやん」

「え、お母さんと走ってるねん」

なにか思うところがあったのでしょう
練習日以外もお母さんと走っているそうで・・・


苦手を克服するのは、辛くそして長い時間を要します
無理せず少しずつ続けてくださいね
「継続は力なり」 必ず力となります。

それと、お母さんに感謝することを忘れずにね。


ちょっと感動・・・


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:05 |
| comments(0) | - |
10月29日本日の練習




ラインの練習を始めて四回目、少しずつ良くなってはきているものの
そこは子供達、エエ時とアカン時の波も荒く、こんな感じかな。

向上心を持って、励んでいきましょうね。

それと、宿題終わってから参加やで、約束は守ろうな。

| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:44 |
| comments(0) | - |
昨日の練習
      



昨日の練習は、アップがわりに練習場所の横にある
昆陽池(こやいけ)公園のグランド(一周約200m)をランニング。

次週より、昆陽池公園外周(一周約2Km)を走る予定なので
その予行演習として 5・6年生はグランド6周 3・4年生はグランド5周
極端に遅れたら、来週から他の子とは別に体育館の中を走ることになります。

頑張って前について行こう。

本当は全員で外を走るんですけどね、ちょっとハッパをかけて…。

ぞろぞろと走り出す…

4年生の優人、5年生の秀星が、かなり頑張って6年生に付いていっとる。

すぐに落ちて来るかなぁと思っていたのだか
1周少ない4年生の優人はそのままゴール。
秀星も最後は6年生に離されたものの、5年生ではトップでゴール。

なかなかやるなぁ、2人とも。

体育館に戻り、ラインの練習。

ここでも、秀星が絶好調。
Nコーチにほめられ、嬉しそうに…

夏以降「俺がやったる」と自覚がでてきたのか
声もよく出てるし、安定感も出てきたし、ついでにお腹も出てるし。

なんかちょっと生意気…

他の子供達も調子が良さそうで、女の子達も元気いっぱい。
体調を崩し練習を休んでいた6年生君も元気に復帰。

春先から夏に掛けて、練習してきた事が実になる季節の到来!

ええ感じ、ええ感じ。


最後にお約束の確認
「宿題と家の用事は終わらせてから、練習参加っ!」
「あとちょっと…」は、終わってませんよ。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:37 |
| comments(2) | - |
本日の練習 課題
       


木曜日から少しづつラインの練習を取り入れ始め、今日で二回目。

個人練習の時は他の子がやっていると、身体を休められるんですが
ラインの練習をし始めると、それができず
子供達のバテる速度が増していきます。

ライン練習では、自分の事、前後の人の事、チーム全体の事
色々なことを考えながら練習をしなければいけません。

そして課題もたくさん見えてきます。

それは悪いことではありません。

課題の多いチームは、それだけ強くなる要素が多くあるということです。


腐る事なく、粘り強く、取り組んでいきましょうね。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:41 |
| - | - |
10月18日 本日の練習
      


本日の練習は、体調を崩し、お休みをしている子供が数名いて

少ない人数での練習でしたが、参加していた子供達は元気一杯

しっかりと練習に励んでいました。

朝晩冷え込んできていますので、風邪をひかないよう

栄養と睡眠をたっぷりととって体調管理して下さいね。


今日は久しぶりにラインの練習をしたのですが

久しぶりにしては、なかなかいいんじゃないの・・・

ちゃんと個人練習をサボらずに、してきた証拠です。

大変よくできました。

| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:13 |
| comments(0) | - |
練習っ!
     


ダラダラやっても5分
チャキチャキやっても5分

選択するのは子供達
(ダラダラやると怒られるんですけどね。)

練習は「嘘」をつきません。結果がでなくても必ず力となり糧となります。

「嘘」をついた練習や「ごまかした」練習は、やめましょうね。


いつの間にかついてしまっている力差に、愕然としますよ

気付かずにいると…
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:19 |
| comments(0) | - |
10月15日本日の練習
      


低学年の練習を見ていると、なかなか面白い。

コーチの話しに「はいっ!」
じゃあやってみよか。
「…」

今、言われた事に返事をしたのは別人だったの?

横でニヤニヤ笑っていると、チラッと目があう。
「もう一回やってみよか」
「はいっ!」
「…オーそうやん」

鼻の穴広げて、喜色満面でチラッ
やはりニヤニヤ笑っていると
ご満悦のご様子。

これが5、6年にもなると、頑なにコチラを見ようともしない。
目があったら怒られるとでも思っているのか?
それとも自信の表れか?

まーこれはこれでよしとしよう。


これも成長の証、現在高学年の子供達も、2、3年前は
「やばいなー」と不安を感じれば目があって
「今の見てくれた?」と自信満々、自慢げに目があって…

もっと、目をあわせてくれよ。

私の顔が、鬼の形相なのか、ホクホクのえびす顔なのか…

試しにちょっとこっちを見てみ。

      
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:37 |
| comments(0) | - |
本日の練習リフレッシュ
本日10月11日の練習はお休みです

木曜日の練習場所であるスワンホールの体育館で
働美展(美術展)がひらかれているからです。
(10月8日〜10月14日)

毎年開かれているこの美術展。

何度か見学しましたが、油絵、水彩画、写真、工芸、どれもこれも
「すっげー」見応えのある作品ばかり
(絵心の全くない私の評ですが)が展示されています。

体育館も全面使えない年と半面使えない年があり、
今年は全面使えない年でしたので練習は中止となりました。


久しぶりに休みの木曜日
なんとなく生活のリズムに違和感があります。

綱引クラブの子供達、普段は練習で見れないテレビ番組。
思う存分見てちょうだい。


リフレッシュして月曜日からまたやりましょう。
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 18:54 |
| comments(0) | - |
本日の練習
     


今日は、3年生、4年生、5・6年生と3グループに別けての練習

次の木曜日はスワンホール体育館が使えないため、今週の練習は今日だけ
上の学年には、チョイトきつめのメニューをチョイス

さすがに少し応えたようで、下の学年のメニューを
うらやましそうに眺めて・・言葉数も少なめ。

練習終了後子供達に
11月11日にある大会の要項がきたので、できれば出場したいということ。
木曜日の休みの確認。
来年1月の兵庫県大会の出場意思。
の3点を、おうちの方に確認をしておいてほしいと伝えました。

不安をもちながらも、挨拶をして解散

ぶつぶつ言いながら帰って行く子供達。

木曜日が休みなのは、お願い 伝えてね。

その1つだけでいいから・・・

| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 22:16 |
| comments(0) | - |
本日の練習


本日の練習は
参加人数が少なかったものの(だいたい木曜日は子供が10人前後)
それなりに良かったかな・・それなりって・・ね

しかしどうもおかしい、5年生 秀 の調子が良すぎる
体重が増えたのか、本当に強くなってきたのか、好きな女の子ができたのか
見極めなければ・・・

そして練習自体は滞りなく終了。

練習終了後、月曜日の説明。
10月8日の月曜日は、体育協会のイベントに綱引協会の団体として
参加予定(伊丹スポーツセンターに体育協会加盟団体が一同に会し、
行進をおこなうというもの)。

今年は、昨年に続き、実績を認められ団体表彰されることに
しかも表彰団体(17団体)の代表で
綱引クラブの彩香ちゃん(秀のお姉ちゃん)が前に出て表彰されます。

行進時には、先導役で綱引きクラブの子供達6名が
体育協会の協会旗を持って行進することになっています。

練習の最後に懇々と説明はしたものの…
当日の天気予報では雨模様、こちらも…

子供達の雄姿と、晴天を期待!
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:08 |
| comments(0) | - |
本日の練習


今日は鈴小体育館での練習日

子供達は運動会の振り替えで今日の学校はお休み。

運動会の疲れが心配されましたが、元気いっぱいで練習に参加
してくれました。  楽しい

体育館のなかも涼しく運動しやすい環境に・・

練習メニューも久しぶりに全てこなし、よく動けていました。

練習参加人数 22名

たいへんよくできました!!  拍手 


| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:25 |
| comments(0) | - |
体育館の空気が
2007 夏 全日本

木曜日は、地元伊丹 昆陽池 のそばにある
スワンホール内の体育館で練習です。

今までは、体育館の扉を開けると
「蒸し風呂」のような熱気があふれ出て
ジーっとしてるだけで、汗が噴き出ていました。

今日の体育館は、ちょっと秋を感じる空気にかわっていました。

今迄暑くて、へばっていた子供達も
元気いっぱい?に動けてました。  拍手

これからがスポーツの季節、綱引の季節!
がんばっていこう!楽しい

大会について
11月18日に姫路大会があり、参加予定でしたが
人数とカテゴリーの問題で参加できません・・・残念!
    悲しい
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 20:43 |
| - | - |
鈴小ジュニア綱引クラブ ちょっと寂しい練習日
今日の18:30〜は綱引クラブの練習日

現在 部員がちょっとづつ減り15人となりました
スタッフは若い、お兄ちゃんコーチが増え6名

先週、今週と2週つづけて3連休
今日の練習は子供8人、スタッフ4人  すっくな〜 悲しい

部員が少なくなるのは、寂しいことです。

興味がうすれてきたのか・・・
練習時間に問題があるのか・・・
指導者の資質の問題か・・・
「〜をするからやめます」って「ん?」両立できないのか・・・

たしかに、球技は中学、高校、と部活で続けられるものもあり
プロ化の進んでいるスポーツも多々あります。

かたや綱引はマイナー、中学、高校の部活でもありませんし
国体でもデモ競技です。
昔はオリンピックの正式競技だったのですが・・・

しかし!しかし!ですよ
スポーツから様々な事を
「学んだり」「思ったり」「考えたり」するのは
メジャースポーツじゃないと、できないわけではありません。
綱引であっても、他のマイナースポーツと呼ばれている
スポーツであってもできます。 怒り

綱引をしている大人の競技者たちも
日夜、手のひらに大量の「まめ」をつくり
練習にはげんでいます。
もちろん鈴小の小さなアスリート達も
必死で汗をかき、すっぱい臭いをさせながら
練習に励んでいます。  グッド

競技人口やチーム数
みてくれや親の考える将来性だけで
綱引という「スポーツ」をけらないでほしいし
ばかにしないでほしい。  しょんぼり

「ちょっと寂しい練習日」・・・でした。  


  
| 鈴小Jr監督 | 練習日記 | 21:26 |
| comments(29) | trackbacks(2) |
カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>
最近投稿した記事
コメント
トラックバック
カテゴリー
バックナンバー
リンク
メンバー
その他
ページトップへ