低学年の子供達は
長さの単位であるメートルをまだ学校で習っていないそうで。
綱引は4m引けば勝ちますっと言っても
「4m?」…
そらそうやわなぁ、知らんもんなぁ。
ホワイトマークからホワイトマークの間が
「ホワイトマーク?」…
「終わりやで」の笛がなったらたら終わりです。
「はーい」
子供達は、自分の事より他の子が気になるようで。
ポケットに手を入れている子を注意すると側にいた子が
「お前3回目やぞー」って偉そうにポケットに手を入れながら言うてます。
「言うてるお前もやないかぁ」
…「あっ」って、慌てて手を出します。
大人の機微を察して欲しいなぁと思う時も…
「ちょっとは、引けるようになった?」
「ぜんぜんっ!」即答
「そっかっ…ぜんぜんかぁ…素直やなぁ」
子猿達には、参った。
|