人の行動には、何かしら意味があるはず。
先日の土曜日に行われた
フラッグフットボールの練習試合(詳細は、HC、若Cのブログにて)。
18番のユニホームを着て、喜んでいるオヤジ(わたくし)を横目に
わざわざ、「選りすぐり17番のユニホーム」を別のオヤジに手渡したHC。
フラッグの背番号って、こんな連番になってたっけ?
若Cは3番、闘志溢れる女性プレイヤーは22番、愚息は33番
そして、オヤジ二人が 17番・18番って。
ユニホームはお揃いで当たり前
それで、もちろんええんですよ。
しかし、私と彼だけが
わざわざ連番のユニホームを着ているとなると
なんか別の意味があって オソロ に「されて」いるような気が…
作為的なニオイが…
そう、人の行動には何かしら意味があるはずですから・・・